パソコン•スマホで腱鞘炎 親指だけ症状でることも 出産後の女性もなりやすく(2013/8/31日本経済新聞)


 「パソコン作業を続けていたら、指を動かしにくくなった」「大量の資料をホチキスでとじていたら、手首が痛くて物をつかめなくなった」――。これらは日常生活でよく見られる手首や指の腱鞘炎(けんしょうえん)の症状だ。早めに対処しないと悪化するやっかいな病気でもある腱鞘炎。予防と対策について、専門家の話を聞いた。

 他の動物とは異なり手で道具を自在にあやつる人間にとって、腱鞘炎は宿命的な病気ともいえる。15世紀に近代印刷が登場するまで、多くの本は写本師による手書き文字で作られていたが、その職業病として腱鞘炎の症状があったと伝えられている。

画像の拡大

 現代社会で、手や指を酷使するのはIT機器だ。中川整形外科(東京都世田谷区)院長の中川種史さんは「患者全体では中高年が多いが、若い人では長時間のパソコン作業による腱鞘炎が増えている」と話す。画面が大きいスマートフォン(スマホ)を親指で操作する人の場合は、親指だけに症状が出ることもあるという。

■ホルモンが影響

 患者は女性に多い傾向があり、出産や更年期などでホルモンバランスが変化することが原因と考えられる。しかも、出産後の女性は授乳や入浴などで常に乳児の頭を手首で支えなければならず、更年期の女性は家事に親の介護などが加わり、腱鞘炎を発症しやすいというわけだ。

 東邦大学医学部教授の池上博泰さんは「腱鞘炎は、手指を動かす体のメカニズムと深く関わっている。それを理解することも予防と対策には重要だ」と話す。

 まず、体を動かすとき筋肉の収縮を骨に伝えるのが腱という組織だ。複雑な動きをこなす手や指にはたくさんの関節があり、それぞれ細長いヒモのような腱がつながっている。そして、指を動かすとき、この腱が骨から浮き上がらないよう、筒状の留め具の役割をしているのが腱鞘だ。

画像の拡大

 腱鞘内には腱の動きをスムーズにする滑液が分泌されているが、手や指の使いすぎによって腱と腱鞘がたえず擦れ合うと炎症がおきて腫れ、腱の動きが悪くなると同時に痛みを生じる。

 指の根もとなどにある腱鞘と腱に炎症が起きて重症化すると、曲げた指を戻すときに途中でひっかかり、バネのようにカクンと指が動く「ばね指」という状態になる。

 また手首の親指側にも太い腱鞘があり、この場所で炎症が起こると、手首を曲げたり物をつかんだりすると痛みを生じる「ドケルバン病」の状態になる。

画像の拡大

 大切なことは手や指のトラブルに早く気づくこと。池上さんは「早期であれば、手を休めたり、腱や腱鞘に負担のかからない動作を心がけたりすれば自然と治る」と話す。パソコンでは、前かがみでひじを深く曲げたり手首より先を上に持ち上げるようにしてキーボードを打ったり、反動をつけて強くキーをたたいたりすると腱鞘炎になりやすい。背筋を伸ばしてゆったりひじを伸ばした状態でキーを打つといい。

■手術で治療も

 また、ゴルフをやる人にも腱鞘炎が多い。原因は細いグリップを力いっぱい握りしめること。太めのグリップに変えるようアドバイスすると症状が軽減することもあるという。このほか握りやすい道具を選び、作業台の高さを調節するなど、日常生活にも手や指の負担を減らすヒントはありそうだ。

 それでも症状を悪化させてしまったら早めに整形外科へ。中川さんは「軽症では炎症を鎮める塗り薬、貼り薬が進歩しているほか、かなり症状が進んだ場合でもトリアムシノロンというステロイドを局所に注入する治療で回復できるようになった」と話す。薬物治療に並行して、休憩時や夜間に手や指の関節を固定する「スプリント」と呼ぶ装具を装着し、炎症の回復を早める治療も有効だ。

 ステロイド治療で効果が得られにくい人、授乳中の人などステロイドを使えない人の場合は、手術で治療する方法もある。池上さんは「腱鞘の一部を切除し、腱の動きを改善する手術治療が普及している。有効性が高く、術後の再発も少ない治療法なので、あまり心配せずに手の病気に詳しい整形外科医に相談してほしい」と話している。

◇            ◇

■増える「手外科」の専門医

 手や腕の病気は腱鞘炎のほか、テニス肘、野球肘、五十肩などの関節周囲の病気、手のしびれの原因となる手根管症候群などの神経の病気、交通事故による外傷など様々だ。

 整形外科のなかでも、こうした手の病気を専門に扱うのが手外科(てげか)だ。かつては大学病院や地域の基幹病院など大病院の整形外科にしか専門医がいなかったが、最近では手外科専門医でありながら開業している医師も増えている。日本手外科学会のホームページ(http://www.jssh.or.jp/)では、手の症状で悩んでいる人のために、手外科専門医のリストを公開している。


このニュースについて

このページは、Uクリニック竹内歯科が2013年9月 7日 17:30に書いたニュースです。

ひとつ前のニュースは「片側の顔面がピクピク「顔面痙攣」 中高年の女性に多い (2013/9/6あなたの健康百科)」です。

次のニュースは「口の渇きひどく、口臭も(2013/9/3 中日新聞)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。