風邪予防もできる!よく噛むことで得られる健康効果9つ (2013/01/06 マイナビニュース)

「時間がないから」と早食いが癖になっていたり、柔らかいものばかり食べている人はいませんか? 実は、私たち現代人は、弥生時代の人たちと比べて、食べ物を"噛む回数"がなんと6分の1以下なのだそう。

昔から、「よく噛んで食べなさい」といわれて育った人は、噛むことが大切なんだという認識はあるかもしれません。ですが、なぜよく噛まなくてはいけないのか、その理由を知らずに面倒くさがって実践していない人も多いはず。

今回は、"よく噛む"ことで得られる嬉しい健康・美容効果9つをおさらいしていきます。

1:風邪やインフルエンザの予防ができる!

唾液腺から口腔内に分泌される"唾液"の中には、酵素が含まれています。中でも、"リゾチーム"という唾液酵素には、細菌感染の予防効果があるので、風邪やインフルエンザ対策にいいといわれています。

よく噛んで食事をすれば、無理なく唾液の分泌量を増やして、免疫力の高い身体作りができるというわけです。

2ダイエット効果がある!

噛む回数が多いと満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを抑えることができます。

3:若々しい肌を維持!

"パロチン"という唾液腺ホルモンが分泌されると、細胞分裂を促進し、ハリのある若々しい肌が維持できます。いつまでも美しくいるためには、よく噛んでパロチンの分泌量を増やしましょう。

4:胃腸の働きを助ける!

噛むことで消化酵素の分泌量が増え、胃腸の働きを助けてくれます。

5:虫歯の予防ができる!

唾液がたくさん分泌されると、食物中の酸を中和して元の状態に戻すだけでなく、唾液中のカルシウムやリン酸が歯の表面に付着し、溶けだしたエナメル質を補うことで、虫歯、歯周病の予防にもなります。

6:顎を発達させる!

柔らかいものばかり食べたり、噛む回数が少ないと顎が細くなってしまいます。すると、歯並びが悪くなってしまうので、硬いものをよく噛んで食べ、しっかりした顎と強い歯を作ることを心がけましょう。

7:活性酸素を抑制する!

"ペルオキシターゼ"という酵素が、細胞を傷つけて癌を増加させる活性酸素の働きを抑制してくれます。

8:表情が豊かになる!

口の周りの筋肉をたくさん使うことで、フェイスラインがシャープになり、表情が豊かになります。

9:判断力、集中力、記憶力を高める!

顎を開け閉めする動きは、脳に酸素を送って細胞を活性化し、判断力、集中力、記憶力を高めてくれます。

たくさん噛むことでこんなに素晴らしい効果が期待できるなんて、ちょっと驚きじゃありませんか? 自分はあまり咀嚼をしていないと思う人は、早速次の食事から一口につき30回以上噛むようにしてみてください! 

それだけで今年は、風邪をひかずに過ごせるかもしれませんよ。

このニュースについて

このページは、Uクリニック竹内歯科が2013年1月 7日 18:53に書いたニュースです。

ひとつ前のニュースは「もちを詰まらせないために―のみ込む機能向上させる運動を (2012年12月28日 17時30分 メディカルトリビューン)」です。

次のニュースは「砂糖入り飲料1日4缶でうつ病リスク1.3倍に―米研究 (2013年1月16日 17時30分 メディカルトリビューン)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。